消費者金融やキャッシングの金利の仕組みを解説
消費者金融やキャッシング、銀行カードローンなどいろいろな借入れの手段というのがありますが、全てに共通していることはあります。街金ですらも同じようにお金を貸すということは金利で儲けているということです。すべてが金利が着いているということが共通しているわけですが、この金利の仕組みというのを知っている人と知らない人では大きな差が出るので、知っておいて損することはないんじゃないでしょうか。
まず街金でもそうですが、金利というのがあります。この金利については下限というものはありません。つまり金利を付けない、というようなこともできるというわけです。0%の金利というのも実際には可能なのですが、儲けることができないのでやっていません。ただ、契約書等をかわさないもの、もしくは最初から「金利はいくらです」ということをしっかりと言わない場合もあるのですが、この時でも金利は発生することになっています。法律上5%というのは書いていなくてもかけることができるので、金利が書いていないからゼロだと思ったら大間違いなので注意しましょう。
また街金の金利の最大額はいくらか?というと、20%までです。20%というのは1年間の2割ですから、1万円の借入で2000円の金利を付けて支払い返済をするということになります。ただし、法律ではこの20%をつけていいのは10万円の貸出までと決まっています。10万円ですから2万円の金利をつけて返済するということになります。これ以上の貸出額になると20%ではなく18%となります。多くの街金や消費者金融が18%で営業しているのはこの法律が大きく影響しているからです。更に100万円以上になってきたら15%までしか金利をかけることができないと定められているのです。
金利はこのように街金であっても消費者金融であっても多くを法律によって整備されているので、影響を受けるようになっています。街金だから法律は別に用意されているというわけでもないですし、金利は全てのお金を貸すという行為について同じように等しく制限されていると覚えておきましょう。